Philosophy
現代は、グローバル化、人工知能(AI)やIOT(インターネット・オブ・シングス)、量子コンピューターの登場などの新たな技術革命、また、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み、そして一昨年から続く新型コロナウィルスの影響により、生活や働き方、社会との関わり方が根本から変わる大変革の時代に入っています。
この大変革の波は、企業経営にも大きな影響を与えており、企業という船の舵をとる経営者は、羅針盤を見失っているように感じます。十年一昔と言いますが、10年ほど前は、欧米からの時代の先端を行くマーケティングメソッドなどの導入や溢れかえる成功法則の導入などにより、一時は売上や利益の向上を果たせた時期もありましたが、現在は、テクニックやメソッドだけでは、成果が上がらなくなってきたという企業の話を耳にすることが多くなってきています。
超複雑多様化した現代社会においては、市場に溢れる経営に関わるあらゆる情報に振り回されることで、目先のマネジメントになり、自社の経営を大局的に見極めることが、難しくなってきています。
少し話は変わりますが、日本において、創業100年以上の企業は2019年の時点で、33,000社以上、存在しており、世界の中でも40%以上を占めるほど、ダントツに長寿企業が多い国となっています。その要因としては、様々な観点から指摘をされていますが、重要な点として文化的側面が挙げられると考えています。日本には、八百万の神に代表されるように、それ以前の自然信仰がベースとなり、従来の伝統を守りながら、他者を受け入れ、融合させながら時代の変化に適応してきた歴史があります。
日本をはじめ、東洋人には3000年もの昔から、自然界の摂理がそのまま人間界の摂理に当てはまると考え、自然界の摂理から学んだ知恵を人間界に生かす「自然哲学」を育んできました。
私たち人間は、自然から生まれた存在であり、自然界の一部であると考えた時に、自然界と同じ摂理でつながっていると考えた方が自然な考えです。
企業や社会という存在は、人間の集まりで成り立っています。つまり、自然の一部である人間の集団で成り立つ企業組織においても自然界の摂理が当てはまることになります。
大きな時代の変革期にある今、知識や小手先の方法論だけでは、立ち行かない状態となっている企業マネジメントにおいて、環境変化に翻弄されることのない「自然哲学経営」という新たな経営の羅針盤を手に入れていただきたいと思っています。
早川大悟
Profile
早川大悟(はやかわだいご)
経営コンサルタント/セミナー・研修講師
株式会社HKクリエイション 代表取締役
一般社団法人ネイチャーアシスト 代表理事
一般社団法人 最幸経営研究所 理事
地球人創生機構 ガイア都市創造塾 塾長代理
宮城大学事業構想学研究科 博士前期課程修了
1973年生まれ。大学卒業後、30歳までの間に3回の転職、4つの職業を経験。販売業、営業、採用コンサルティング会社、経営コンサルティング会社で培った経験から導き出した「理念浸透から顧客ファン化およびマネジメントのスパイラルアップ」を実現する、オリジナル永続循環マネジメント理論を構築。2007年に独立・起業し、経営コンサルティング会社 株式会社HKクリエイションを創業。
中小企業の活性化こそが日本の活性化につながるという信念の元、中小企業向けに社員の自立・チームづくりと同時に継続的な業績アップさせる仕組み作りのプロセスで、社長をはじめ社員全員が幸せを感じることができる会社へ導く、東洋思想(自然哲学)をベースとしたオリジナルコンサルティング・研修を行っている。また、コンサルティング業のかたわら、1,000人を超える経営塾の事務局として一人で4年半運営するなどの経歴も併せ持つ。
2017年より社会起業家育成機関「地球人創生機構(ガイア都市創造塾)」での学びに導かれ、「自然と共に生きる重要性」と「99.7%を占める中小企業の質的変化」こそが、幸福社会の創造へと繋がることに氣づき、これまでのコンサルティング経験と自然体験を融合させた、関わる誰もが幸福を感じる自然体経営を実践する「自然哲学塾」を開講。また、自然体験教育を中小企業の人材育成の現場へ導入することによる社会的影響について研究するため2018年に、宮城大学大学院 事業構想学研究科修士課程へ入学。同大学院を2020年3月に修了し、持続可能な社会の構築に向けて、アカデミズムの観点からも、社会の基盤となる企業組織へ「自然体験」を浸透するため講演やセミナーなど精力的に活動をしている。